『〜没後20年展〜三原順復活祭』 
          2015年に明治大学 米沢嘉博記念図書館で開催された原画展などの記録ページです。
          
            
              
                |  | フライヤーのカットは 白泉社文庫『Sons 』4巻p.160より
 | 
              
                |  | 
            
          
          
          ■場所 
明治大学 米沢嘉博記念図書館
          ■期間 
2015年2月6日(金)〜 6月14日(日)
          ※好評のため2 週間会期を延長しました。
          
『〜没後20年〜三原順復活祭』公式ページ
          ▲ページ内のケースの写真をクリックすると、拡大されて展示を観ることができます
          
展示内容記録PDF(ダウンロード
          
三原順さんの没後20年を機に東京千代田区にある明治大学米沢嘉博記念図書館で原画展とイベントが行われました。
          2022年12月現在、米沢嘉博記念図書館で展示来館者数8361人は最多記録だそうです、記録は破られるでしょうか?
          
          
            
              
                | 
                  期間を五期に分け展示替え◎第一期:2月6日(金)-3月2日(月)グレアムと「はみだしっ子」特集
 ◎第二期:3月6日(金)-4月6日(月)アンジーと初期短編特集
 ◎第三期:4月10日(金)-4月29日(水・祝)サーニンと「ルーとソロモン」「ムーン・ライティング」「Sons」
 ◎第四期:5月1日(金)-5月31日(日) マックスと「X Day」ほか後期作品特集
 ◎第五期:6月5日(金)-6月14日(日)「はみだしっ子」4人の好評だった原画を抜粋したアンコール展示
 ※22階閲覧室に関連書籍コーナーを設置
 来館者数:8361 名 79 日開館(1 日あたり 105.8 名)
 
 関連イベント 1
 今こそ読むべき、三原順 〜復活・三原順会議室
 出演: 笹生那実、柴咲美衣、立野昧、ごだま、雛霰
 日時:2015 年 3 月 21 日(土)16 00- 17 30
 場所:米沢嘉博記念図書館 2 階 閲覧室
 内容:長年の三原順ファンが集って、それぞれのお薦め作品を画像とともに紹介しました。再読してわかった新たなる三原作品の魅力を語る「再読のすすめ」、初めて読むならこの作品からという「入門のススメ」の二つの観点から、今こそ読むべき三原順作品をピックアップしま した 。
 参加者数:113 名
 
 関連イベント2
 アンジーは私の理想の男性だった!〜ヤマザキマリ「はみだしっ子」を語る〜
 出演: ヤマザキマリ マンガ家
 日時: 2015 年 4 月 4 日(土) 16 00- 17 30
 場所: 明治大学駿河台キャンパス 入場無料
 内容:「テルマエロマエ」の作者にして、世界を駆け巡るマンガ家ヤマザキマリさんは「はみだしっ子」を愛読していました。作品との出会いから魅力までを話していただきま した 。
 参加者数:288 名
 
 関連イベント3
 三原順の音楽教室
 出演 :岡野美代子、立野昧
 日時: 2015 年 5 月 16 日(土) 16 00- 17 30
 場所: 米沢嘉博記念図書館 2 階閲覧室
 参加者数: 78 名
 | 
              
                | コミックナタリー
 三原順の没後20年展、「はみだしっ子」などの原画約250点を展示
 https://natalie.mu/comic/news/137484
 三原順の没後20年展開催記念し、白泉社文庫でポストカードプレゼント
 https://natalie.mu/comic/news/137677
 
 |